
墨流しの技法をつかった、マーブル模様をつけた紙に、ペンでデッサンしました。
最近いいなと思ってるペンは、タチカワというメーカーのSchool-Gというペン。SchoolとSchool-Gというのがあって、Gの方がラインに抑揚が出るので、描いていて楽しいです。耐水性なので、描いた後に彩色したい場合にもいいと思います。
このほおずきは去年のもので、かなりカリカリのドライになっています。その乾いた感じがとてもよく表現されていますね。茎のねじれも印象的です。
>>School-Gの詳細

こちらは普通のインクタイプのボールペンで描いています。
ものを観察して発見することは、自分自身でしかできない程の財産で、教わってもなかなか理解出来ないものです。
描いていると、葉脈の一本一本が、葉のギザギザの先端につながることを見つけました。
0 件のコメント:
コメントを投稿