男性と女性の骨格や表情の違いを理解することで、より生き生きとした人物を捉えられるようになります。
今回はオイリュトミーというダンスをされている方をお呼びして、クロッキーを中心に行いました。

線が力強くとてもよいですね。描きながら人物と椅子との関係を注意しないと、もしかしたらお尻が落ちてしまうかもしれません。

左のポーズを見る時に意識することは、頭部から左足のかかとまでの流れです。後頭部から胸の正中線への流れが、意識されている所がとてもよいですね。

2色のパステルをつかって、ネジレや重心がよく描かています。右のひねったポーズのラインがとてもきれいです。

人体を直線的にとらえることによって、男性的な雰囲気が出てきます。男性モデルの場合、筋肉や骨格がわかりやすいのでとても勉強になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿